24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54

24年春夏 新作ナポリの風を感じるハンドシャツ編
【服の向こう側】vol.54 -後編-

24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54

スーツ、ジャケットを中心としたドレスクロージング全般を扱うRING JACKETのofficial movie channel。
高品質なメンズクロージングの紹介を中心に様々な情報を発信していく。

前回に引き続き、ナポリメイドのドレスシャツをお届けしたいと思います。

注目のディテールポイント

24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54

是非見ていただきたいなっていうのがこちらシャツの襟の部分ですね。
テーラードのジャケットもやはり襟のラペルの部分が“顔”になってくるのと同様に、シャツもやはりいろんな部分が特徴的ではあるんですけど、やっぱりなんだかんだこの襟の部分、ここが“顔”になってくるかなと思います。

ナポリシャツ、こちらに関してはフラシっていう仕上げにしていってます。
どういう仕様かと言うと、襟の部分、襟羽の部分ですね、ここを接着芯で固めずに表地と中の芯が動くような状態で仕上げていってる形になります。 特徴としてはやはり接着芯で固めないので、より柔らかい生地そのものの良さかそれが最大限生かされるような仕様になります。

24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54
24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54

なぜこの仕様にしているかというと、やはりリングヂャケットのテーラードのスーツ、ジャケットこちらも接着芯を使ったジャケット、スーツではなくて毛芯仕立てっていう芯はもちろん中に入っているんです。
芯地に接着で固めるような仕様ではなくて、表地をいかに立体的に沿わせてやるかっていう技術を使ってやっていってます。
毛芯仕立てにすることによってより素材そのものの良さ、ラペルのこの返りこの辺にもふわっとした良さがより生きてくるんですね。

接着芯で作るジャケットっていうのは生地を動かないように接着芯でペタッと固めてそれから縫って行くので作るのは簡単になるのでどちらかというと量産、たくさん数を作るスーツ、ジャケットに多く用いられます。
リングヂャケットのこだわりとしてはそういった簡単に作るものではなくてよりジャケット本来の良さ生地そのものの良さそういったものを生かすスーツ、ジャケットを作るっていうのがリングヂャケットのこだわりなので、当然シャツも接着芯で固めた硬い生地の表情を消してしまうというちょっとあれですけど、シャツよりもフラシのシャツの方がいいかなと思います。

24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54
24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54

実は意外とイタリアでも接着芯のものが多かったりします。ナポリの方でもフラシのシャツを作ろうと思って、いくつかの工場を回った時にうちは接着しかやってないから、 フラシもできなくはないけどメインは接着でやってるから、どうかなって形で試作を作ってみるとあんまり上手じゃなかったなんてこともあります。
接着は絶対に悪いってわけではないんですが、高級シャツっと言われてるもので接着でやってるものもあるのはあります。
端正な顔をつけてシャキッとしたシャツがお好みの方はそちらのシャツも決して悪いシャツではないんですけど、 やはり先ほど申し上げた毛芯仕立の柔らかいスーツ生地そのものの良さを最大限活かしたしたふわっと柔らかいスーツ、それに合うって形になるとやはり、 フラシになるかなと思ってリングヂャケットではフラシに仕上げていってます。

さらに、このフラシシャツの良い所といえば襟の表情がふわっと柔らかく出るっていうのがあるんですけど、 デメリットとしてはアイロンを当てる時に芯と表地がくっついてないので少しシワが入りやすかったりとかっていうデメリットもあるんですけど、 ただそういったデメリットっていうよりはこの柔らかいジャケットのラペルとの相性の良いこの仕上げがいいかなと思ってます。

24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54
24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54

あと前に少し、別の動画でもお話しさせていただいたんですけど、リングヂャケットナポリのシャツってよく見ると他のシャツ、一般的なシャツと少し表情が違うんですね。
というのもエッジカラーのステッチの幅、これが一般的に多いシャツっていうのは大体5mmぐらい、0.5cmで仕上げてるものが多いんですけど、 リングヂャケットナポリのものに関しては7mmで2mmの違いがあります。
ちょっとしたことなんですけど、ステッチの幅が少しだけ表情のあるような形で、より接着芯で量産のシャツが5mmのものが多いので、ナポリならではのフラシの良さを最大限に生かすためには、 この7mmステッチがいいかなと思って、これも9mmを作ったり7mmを作ったり6mm作って、8mm作ったりも全部こう試作を作ってやったりしたんですけど、 バランスがうちのジャケットにも合うのが非常に良かったんですよ。

やっぱり5mmよりも幅が広くなってるので、しかもそれで接着芯で固めるとピシっと固まっちゃうんですけど、フラシ芯にして斜めにすることによってエッジのこの襟のこのステッチのここですね。
ここの膨らみ感がすごくいいんですね。この表情の出方がやっぱりこの仕様でないと出ないかなと思います。
デメリットとしては接着芯でバチッと止めてないので、先ほど申し上げたとおりシワが入ったりここのエッジの部分の幅があるのでちょっとこうポコポコとしてこう浮くようなパッカリングのような感じがね、 少し出やすいんですけど、けど逆にそれが接着芯で固めた量産型のシャツにはないような、本当に昔ながらの良いシャツ、仕立ての物に見られるようなディテールなんで、 その表情も非常にいいかなと思ってます。

24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54
24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54

どうしてもテーラードのラペルのこの部分も、浮きが出ると嫌がるスーツガーメントメーカーだとこの部分ね接着で止めたり、 よりこう詰め物をしてこう表情をピシッと止めちゃうんですけど、そうするとやっぱりステッチの沈み込み具合だったりとか、このラペルのこの表情が出ないですよね。
やっぱりその考え方で言うとナポリのこのシャツもフラシ芯にして、で芯の硬さもね色々こう思考錯誤して行き着いた芯なんです、 それとこのステッチ幅、運針、このバランス、ここが非常にいいかなと思います。

意外とありそうでないハンドタブカラーシャツ

24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54

あとポイントとしてはやはりこうハンドの工程が非常に多く入っていってます。
ここ最近ハンドシャツと言ってもこうなんて言うんですかね、3〜4工程少し手仕事の分入れただけのシャツも多く見られるんですけど、 リングヂャケットナポリのシャツに関しては10工程以上、10工程とか12工程ハンドっていうものをやっていってます。
非常に手仕事がね、ふんだんに入っていっているシャツなので、先ほどから申し上げてる袖の雰囲気、あと襟の雰囲気、 そういったものに加えてボタンホールだったりとかボタン付け、いろんな箇所が手仕上げで仕上げてくことによって、 ハンドシャツならではの柔らかい雰囲気が出来上がっていってるかと思います。

あと服の向こう側らしいおまけ話をすると、このタブカラー、私も今日着てるんですけど、 ネクタイを閉めた時にキュっと上に上げれる、クラシックな元で言うと英国的なていう意味合いが強いシャツなんです。
襟型なんですけど、意外とこれ、ナポリの方で行くと「タブカラーって何?」って言われることもあるんですね。
何?まで言うとちょっと大げさかもわからないですけど、知ってるけどそれはナポリでないよって言われたり、 意外とこうナポリのシャツメーカー何社か回ってこのタブカラーを作ろうとした時に、襟型自体を持ってないところが案外多いんですよね。

24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54
24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54

それで私の私物のシャツを持ち込んで、そこから襟型を何度か修正して作り上げていって、出来上がったシャツなので、 マシンメイドだったりとかちょっとカチっとしたシャツでタブカラーは多くあるんですけど、この10工程以上の手仕事を入れてナポリならではのこのふわっとした雰囲気、 これにこのタブカラー、意外とこれがありそうでないかなと思うので、是非こちら体感いただくと柔らかな雰囲気だけどキュっとこうタイドアップが決まるナポリメイドのタブカラーシャツ。
こちらも是非お試しいただきたい一品の1つになります。

あと他にもまだまだナポリシャツのこだわりっていうのは語り尽くせない部分というのがたくさんあるんですけど、またちょっと次の機会にいろんなこだわりをお伝えできればなと思います。
ぜひ、店頭でシャツを色々見比べていただいたり、試着していただいたり、オンラインストアでも見ていただくとナポリシャツの魅力を生地の種類もたくさんありますのでご覧いただければなと思います。

24年春夏 新作 ナポリの風を感じるハンドシャツ編【服の向こう側】vol.54